一般的に結束バンドは一体成形された樹脂製であり、いったん結束すると縛りなおすことができないものが多いです。
材料は、ナイロンやポリプロピレン、ポリエーテルエーテルケトンやポリアセタールなどが主流です。他には、束ねても再度の結束ができる製品やステンレス製、耐紫外線仕様の樹脂製があります。樹脂製の商品は柔軟性に富む上に安価であるので、配線や管の結束のために広く採用されます。電気設備工事においてはケーブルや電線管の布設はとてもたいせつな作業であって、屋外や屋内での露出や屋内いんぺいや地中埋設などがあります。
電線とは異なりケーブルは、導体である銅線の周囲を絶縁体で覆ってからさらに周辺をシースで被覆をするといった構造ですので、電気設備の技術基準でも埋設や露出配線が認められています。外壁や内壁で固定をするには一般的にサドルが用いられ、屋外の架台や支柱に固定したり隠ぺい配線であれば結束バンドが用いられます。屋外でバンドを使用する時には、紫外線や雨や風で劣化することがないように、耐久性を有する商品を用います。
屋外でも屋内でも、結束する時には縛るものの重量に注意すべきであり、バンドの許容重量と縛ろうとするものの総重量との比較が必要です。またケーブルは発熱しますので、電気の技術基準では結束可能なケーブルの本数が定められています。結束バンドは簡単に縛ることができて施工性に富みますが、安定して電気設備を運用するためにはバンドの仕様も注目して、耐紫外線性能の有無や耐荷重性能などを把握した上で施工することが求められます。